1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



2016年度前期子供の野菜栽培体験教室:第4回(2016.5.29)

第4回目の子供の野菜栽培体験教室。
今回は前回に引き続いて環境プログラムのその2。
テーマは「武蔵野の野菜づくりの秘密を探れ!」です。
武蔵野台地で野菜が栽培されてきた訳を街探検をしながら考えます。


街探検のオリエンテーションが始まりました。


班毎にどのように進めていくかを説明します。


3班に分かれて行動開始。


めぐるポイントは5箇所。


ポイント毎に設けられた謎を解いて秘密の言葉を手に入れます。


秘密の言葉を並び替えると、“みず”と“ひりょう”になりました。
水が少ないこの土地では水田は作られませんでした。
お米の代わりに野菜畑で採れたものを売って暮らしを支えてきたのです。


さあ、いつもの畑仕事です。


大きくなり過ぎてしまったラデッシュを収穫しました。
活動日と野菜の採れ頃のタイミングを合わせたいのですが、なかなかうまくいきません。
小松菜、チンゲン菜を収穫しましたが、農薬を控えたため虫食いが目立ちます。
安心して口に出来るのですが、皆様には品質の落ちる野菜をお渡しして失礼致しました。


前回も行ったトウモロコシとニンジンの間引きです。


面白い形のニンジンを見せてくれました。
ニンジンは土の中で身をねじりながら伸びていくようです。
ニンジンの葉が大好きなアゲハの幼虫をゲット。


赤組の子供達。
お願いだから次は顔を隠さないでね。


こちらは青組です。


収穫した野菜を運んでもらいました。         ズッキーニとコカブを試食しました。


終わりのご挨拶。スタッフはこれを聞くのが楽しみです。
次回は6月12日(日)です。来てくださいね。



レポート

(2016/05/31(Tue) 21:27:12)


2016年度前期子供の野菜栽培体験教室:第3回(2016.5.15)

第3回目となった子供の野菜栽培体験教室。
今回は趣向を変えて環境プログラム「畑の秘密を探せ」が行われました。


今日は藤棚の下に集まってもらいました。     まず、公園にいる虫を探してください。


虫探しが始まりました。                どんな虫がいるかな。


石をめくって見ました。
分かりにくいのですが、手に持っているのは小さな貝です。良く見つけましたね。
タニシかカタツムリの仲間でしょうか。


花も調べています。                  花にとまっているこの虫はなんでしょう。


何を見つけたのかな。         かわいいテントウムシ。    こんな虫がいました。


「虫を10匹以上見つけた人はいますか?」


「小さな虫を食べるのはなに?」 「では大きな虫を食べるのは?」 「鳥を食べるのは?」
“食物連鎖”と答えた子がいました。難しい言葉を知っていますね。


次は秘密の言葉探し。写真を良く見てどこにあるのか探しに行きます。


いくつ見つかったのかな。作戦会議中。      余裕ですね。もう全部見つけたの?


見つけた言葉を並び直して出てくる答えは“ぶんかいする”です。
地層を確認しに行きます。


地層の確認です。                   中を見てみましょう。


どれどれ。                       赤い地層が見えます。


穴を掘った時に出てきたお菓子の包装用紙。
こんなものを地中に埋めたらいつまでも腐りません。
土が“ぶんかいする”ことが出来ないものを捨ててはいけないのですね。


次は畑の作業です。今日やることを学びます。
ニンジンを間引きしました。生長の良いものを残すようにしなければなりません。


細いニンジンが出てきました。


次はトウモロコシの間引きです。


生長の遅いものを根元から切り取ります。     小松菜の収穫です。


ラデッシュも収穫しました。              枝豆の種を蒔きました。


いつもどおり観察記録を書いて。           終わりのご挨拶です。

次回は、5月29日(日)です。みんな来てくださいね。



レポート

(2016/05/17(Tue) 21:12:50)


2016年度前期子供の野菜栽培体験教室:第2回(2016.5.1)

子供の野菜栽培体験教室。第2回はミニトマト他夏野菜の苗を植え付けました。


今日は何をするのかな。説明があります。  前回お休みだった子に自己紹介をお願いしました。


まずはアイスブレイク。今日は“初めての挨拶”  “こんにちは”と挨拶しましょう。


5人の人に挨拶します。             「よろしくお願いします。」 「こちらこそ!」


次は“数集まり”  みんなで手拍子。


“集まれ”の合図で手拍子の数と同じ人数で集まります。


今日の作業の一つ、ミニトマトの植え付けと、野菜と支柱をひもで結ぶ誘引の仕方を学びました。


畑に向かって出発。


色々な苗が置いてあります。
今日植え付けするのは、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、ズッキーニです。


教室で習ったことをもう一度確認。        子供達に植え付けてもらいます。


ミニトマトの植え付け。


ジャガイモの芽欠きの仕方を教わります。     芽欠き作業開始。


どれを抜こうかな。     見つめているのは、抜いた茎についていた小さなジャガイモです。


作業が終わって畑で集合写真を撮りました。青組。スタッフと一緒に。


青組の子供達。


赤組とスタッフ。


赤組の子供達。


教室に戻って観察記録を書きます。


分からないことはどんどん訊きましょう。
終わりのご挨拶は、今日楽しかったことを話してくれました。




レポート

(2016/05/04(Wed) 13:10:01)


201606のログ 201604のログ