1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



 2013年度:農業塾第13回(20130927・28)


農業塾第13回目は、A畝のナス、ピーマンの撤去と土作り(マルチ貼りまで)とB畝;白菜の苗植え替え、C畝;長ネギ、キャベツ、ブロッコリーの追肥と土寄せです。


加藤正明講師より、秋冬野菜に関する講義です。


秋晴れの中、塾生の農作業風景です。土つくり、追肥、土寄せ等と作業は多いですが、慣れてきたもので、早く片付きました。

【連絡事項】

今年の秋の収穫祭は2013年11月9日(土)に行います。塾生の方のお手伝いさんを募集します。
募集内容は、キャロットケーキ作りと販売、焼き芋作りと販売、野菜の収穫と販売です。
スタッフと一緒に作業をしましょう。詳細は村の掲示板をご覧ください。
多数の応募をお待ちしています。

日記

(2013/09/28(Sat) 15:54:11)


 農薬散布のある日(20130921)


今日は塾の合間に行う農薬散布する日です。おおくの塾生がキャベツ、ブロッコリーに農薬を散布しました。噴霧器の扱いも夏に続いて、手慣れてきました。

塾生の区画では、野菜の手入れや、草取りも行っていました。


年末に行うたくあん漬け用の大根を育てています。この2列で約140本を育てています。

【番外編の育成】


Aグループのリーダー:斉藤俊明さんが育てた綿の実がはじけて、綿が出ていました。白、薄緑、茶色と様々です。
感動ものです。

日記

(2013/09/23(Mon) 21:35:58)


 2013年度:農業塾第12回(20130913・14)


農業塾第12回目は、C畝;長ネギの土寄せ、キャベツ&ブロッコリーの追肥と土寄せ、B畝;発芽しなかった白菜&大根の追い播きです。キャベツ&ブロッコリーには薬剤散布も行いました。
また、台風に備えた手入れも行いました。


区画の中央に設置した害虫の捕虫器です。

【加藤正明講師のデモンストレーション】

C畝;長ネギの土寄せです。
   長ネギ周辺の土も耕しましょう。


C畝:キャベツ&ブロッコリーの土の表面が硬くなっていますので、移植ごてで、ほぐします。
・ほぐしたところに、水をやります。
・追肥を苗から15cmのところに2か所に肥料をまきます。
・土寄せを行います。土を被った葉は菌が入りやすくなるので、丁寧に土を除く。


農薬の噴霧器の使い方についての注意事項です。
・噴霧器は地面に置かない。本体の肩掛けバンドを肩にかける。
・ネジ部がしっかりとしまっていることを確認する。
・移動時は、本体を肩にかけて、ノズルを下向きにして、移動する。
・散布は風向きを確認し、風上の位置から噴霧する。


スタッフから塾生へのアドバイスとお手伝いしている風景です。


加藤講師からのアドバイス(新芽が虫に食べられてました。残念です! 予備の苗を植え替えました。)。
親子一緒の農作業で、楽しく畑の手入れが出来ました。

【農業塾生の皆様への連絡事項】

@第2回目の懇親会の案内です。たくさんの参加をお待ちしています。
Aキャベツ、ブロッコリーの農薬散布を10月12日まで、5回しましょう。

日記

(2013/09/15(Sun) 11:31:37)


 ぶらりと武蔵野ふれあい農園の農園で(20130908)


先週に苗植えしたキャベツとブロッコリーはしっかりと土に密着し、馴染んでいます。


同じく、先週に播種した大根と白菜においては、大根はほとんどの区画で双葉が出ていました。
白菜は、全区画の半分程度が発芽していました。

寒冷紗の中の大根と白菜の発芽状態です。
奥が大根で、手前が白菜です。

日記

(2013/09/8(Sun) 22:27:43)


201310のログ 201308のログ