1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



 第三回講義

今日はキュウリとトマトの苗を植えます。
苗を支柱に麻ひもで結束しますが、結び方にコツがいります。

村長の講義の後で、真剣におさらいです。
結束の仕方が良くないと、あとで悲劇が?

まずは枝豆の間引きから始めます。
芽が3本出ていれば、2本立てにします。

皆さんトウモロコシも枝豆もうまく芽を出してくれていたようです。

C畝のマルチを張ります。3枚目ともなればもう慣れたもの?


いよいよキュウリとトマトの苗を植えます。
その前に、支柱を立てて・・・これがなかなか刺さらず手ごわい!



支柱が立ったら、苗を植えて結束します。
午後の部は何とか日暮れに間に合いました。



一年で一番大変だった日かもしれません。

日記

(2016/04/23(Sat) 00:20:00)


 第二回講義

第二回目の講義は、4月8日と10日の変則日程で行われました。
9日の土曜日に杉並区の成田西ふれあい農業公園の開園式があった関係で、珍しく日曜日の開催です。
雨が心配されましたが、開始までにはあがってくれました。


たくさん作業があるので、作業表での確認は欠かせません。


真剣にスタッフのデモンストレーションを見つめます。


いよいよ作業開始です。


B畝のキュウリとトマトの畝づくりで、溝施肥の溝を掘ります。
土が柔らかいので、崩れて大変です。


いよいよ前回作ったA畝にトウモロコシと枝豆の種を播きます。


芽が出るまで種を守る寒冷紗をかけて今日の作業は終了です。


お疲れ様でした。


日記

(2016/04/10(Sun) 00:20:00)


201704のログ 201603のログ