 8月31日にジャガイモの種芋を植え、いよいよ収穫する日が来ました。 申し込み6家族のうち5家族が参加し、ジャガイモ掘りを行いました。
 ジャガイモを植えたフィールドで、葉っぱはほとんど枯れていました。 ジャガイモは5畝作付を行いました。
  まずは、新座チーフの小林さんがジャガイモ掘りのデモンストレーションを行いました。
 秋ジャガは、春ジャガに比べて一般的に出来高量は少ないことが多いと説明がありました。
 参加者全員で、3グループに分かれて、ジャガイモ掘りをしました。
 
  1株に、1個から5個ぐらいの収穫が出来ました。
 5畝で、約45kg収穫できました。(ちなみに春ジャガは160kgでした)
 収穫したジャガイモと一緒に集合写真を撮りました。
  新座で作っている他の野菜も収穫しました。 写真はラディシュで、他に大根、春菊等も収穫しました。
 ジャガイモ収穫体験は、終了しました。
【2014年度イベントについて】 NPO武蔵野農業ふれあい村でのイベント企画は、ジャガイモ収穫で、終了となりました。 多くの塾生等の参加していただき、ありがとうございました。 また、たくさんの野菜収穫が出来、満足していただけたかと思います。 来年も継続しての企画をしていきたいと思いますので、今後もイベント事業に多数の参加にご協力をお願いします。 本年度は、ありがとうございました。 【食と農のイベントチームより報告】
|