1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



2014年12月13日 食と農と環境の体験教室 交流会(ハウス食品本社)



ハウス食品本社にて、「食と農と環境の体験教室 交流会」と題して、8地域17名(札幌、さいたま、千葉、東京、名古屋、西宮、広島、博多)とハウス社員が集まり、13時00分から16時30分(3時間30分)の報告と振り返り、来年の方針等が行われました。
発表方法は、パワーポイントを使用し、各地域持ち時間は10分で報告をしました。
その後、懇親会があり、他地域の活動について、細かく情報交換ができ、来年度に向けてのヒントとなるような事業もありました。

レポート

(2014/12/13(Sat) 05:55:15)


2014年10年4日:第4回中間管理(高橋農園)

ハウス事業の第4回中間管理を実施しました。
主な作業は、キャベツ、白菜、大根の間引きと手入れ、青梗菜・こかぶ・小松菜等の観察、ナス・ピーマンの収穫を実施しました。


まずは、キャベツについた喋喋の青虫や卵取りを実施しました。


キャベツの葉っぱを食べられないように、大きな青虫や小さな青虫を取りました。
無農薬の野菜は青虫取りを、農薬散布は手入れ作業を楽にしますが食べることを考えると、との戦いです。


白菜は、1本立ちを行いました。青虫もいましたので、取りました。


大根も1本立ちを行いました。
残す大根と抜く大根の作業は微妙で集中しての作業を体験しました。


ピーマンとナスの収穫です。今日は非常にたくさんの収穫できました。
持って帰るにはかなりの荷物となりましたが、晩御飯のおかずがたくさんできそうです。


たくさん収穫した野菜と一緒に写真を撮りました。

【番外編】

高橋農園では空芯菜が収穫の最盛期です。
その空芯菜の花が咲いていました。大きさは直径約10cmありました。

【ハウス事業の参加者の方への連絡】
ハウス事業最後の第5回の事業は、11月2日(日)に実施します。
当日収穫できるように、本日できなかった間引き作業の野菜は、スタッフで行います。
スタッフともども、全員参加をお待ちしています。


レポート

(2014/10/04(Sat) 20:26:14)


2014年9月27日(土) 高橋農園(スタッフによるメンテナンス)


復習ですが、この秋冬野菜の作付です。
作付計画のすべてが終了し、野菜は発芽しています。その様子を報告します。


苗から植えたきゃべつ、種から成長した白菜です。大きくなりました。



カブと大根も種からこんなに大きくなりました。



わさび菜と青梗菜です。



からし菜と小松菜です。
小松菜は1週間遅らせての播種をしました。



落花生も成長しています。里いもは地中で芋がたくさんできているかな?


播種した畑の風景です。夏野菜トマト、インゲンとは違って、背は低いです。
菜っ葉ばかりが、冬野菜の特徴です。

10月4日(土)の中間管理(最後)では、それぞれの野菜の間引き体験ができるといいですね。

レポート

(2014/09/29(Mon) 21:02:42)


2014年9月7日:第4回目、ハウス食品「食と農と環境の体験教室」


第4回 ハウス食品G「食と農と環境の体験教室 in東京」は雨のため、雨プログラムとなりました。
場所はいつもの広場ではなく、ハウス内で実施しました。気温は24℃とこの時期としてはしのぎやすく、ハウス内では丁度いい温度でした。


ハウスを入ると受付です。


ハウス食品Gからたくさんのボランティアの方が出席されました。


いつものように、初めのゲームです。グーパー、肩たたきを行いました。
迷うことなく、上手にできましたでしょうか?


最初に、ゼリーのおやつ作りをしました。イチゴ、メロン、コーヒーの3種類作りました。
粉とお湯を混ぜるだけですが、子供たちには楽しかったようです。


園主:荒井様より、農具の1つにマルチフィルムについて、説明がありました。
穴あき、穴なしタイプ、色が黒だけでなく、シルバーや透明のもあることがわかりました。
役割は、雑草対策、虫よけや地温と水分を保つ役割があることもわかりました。


野菜の種もいろんな色や形があることも教わりました。
何の野菜の種かわかるかな? 最後に答えがあるよ。


次に、「地球の恩返し」という環境に関するゲームをしました。



スタッフ:山村様より、ゲームのルール説明があり、与えられたテーマにより、子供2グループ、大人2グループの4つに分かれて、議論しあいました。
皆さん、真剣に話し合いました。


発表の時間です。アンケートより、大人は大変楽しい話し合いとなり、有意義となりました。子供たちも難しかったかもしれませんが、しっかりと自分の意見を出していました。


発表内容です。
「1:3:4:7:10」は良いことを知りました。


2つの催しが終わり、急にお腹がぺこぺこになりました。カレースープのいい匂いが漂い、早く食事をしたいと、お腹がグーグーと言ってます。



今日のメニューは、BBQで、焼きそば、焼肉、焼き野菜です。
まずは収穫した野菜をカットしました。参加者の方も焼きそばや焼き物を手伝っていただきました。


食後のデザート変わりとして、焼きマシュマロを食べました。そのまま食べるのとは触感と味が変わることに、みなさんビックリです。購入した4袋すべて、焼いて食べました。


午後は雨が上がり、ナスとピーマンの収穫を行いました。たくさん収穫できました。
中でも赤いピーマンが混ざっていました。


雨上りのため、7種の野菜の播種は出来ませんでしたが、キャベツの定植は子供たちだけで実施しました。最終回には収穫できる大きさになっていることを期待しましょう。


最後に、大きくなった落花生のエリアでは、雑草がたくさん生えていますので、除草を行いました。収穫が楽しみです。


おやつの時間となり、子供たちは全員が揃うまで行列して、待ってました。
冷えたゼリーはやはり格別においしかったです。


最後に、ハウスの中での集合写真です。

【ハウス事業の参加者の方への連絡事項】
 @第4回中間管理は、10月4日(土)9時から行います。詳細は後日メールにて連絡いたします。
 A野菜の種の答えは、
    上段:殺菌コートしていないピーナツ、ズッキーニ、インゲン、茶豆
    中段:殺菌コートしているトウモロコシ、ホウレン草
    下段:殺菌コートしていないホウレン草
  です。わかったかな?

レポート

(2014/09/11(Thu) 22:08:36)


2014年8月24日:スタッフによる秋冬野菜の下準備


キュウリ、インゲン、トマト、オクラの元気がなくなり、収穫は少なくなりました。がナスとピーマンはたくさん収穫できました。そして秋冬野菜への切り替え時期となりました。
スタッフで、撤去し、荒井様が耕運機をかけ、肥料を土に混合し、畝を整地していただきました。後はマルチ張りです。秋冬野菜への準備を行っています。


スタッフによる野菜やポール等の撤去後の畑です。


荒井様が整地していただいた後の畝です。きれいに出来ました。



元気なナス、ピーマンはまだまだ収穫できます。次回の収穫もお楽しみです。


里芋は、水がたくさん与えなければならない野菜です。荒井様が噴水装置で毎日散水していただいています。スタッフが雑草取りに頑張っています。


落花生は、大きくなりました。まだまだ大きくなります。
落花生と里芋は、体験教室の最終回に収穫します。たくさん収穫できるか楽しみです。

【ハウス事業の参加者の方への連絡事項】
いよいよ、秋冬野菜と出会える準備が整っています。参加者の皆様と一緒に野菜を育てましょう。
また、第4回ハウス食品「食と農と環境の体験教室」が9月7日(日)に実施します。
スタッフ一同、参加者の皆様全員の参加をお待ちしています。



レポート

(2014/08/25(Mon) 20:56:29)


2014年8月9日 臨時 ハウス食品「中間管理」

高橋農園で、第2回目の中間管理が出来なかったこともあり、また夏野菜収穫の最終となることから臨時の中間管理を実施しました。夏休みのことももあり、2家族の参加でした。


トマトはたくさんの赤い実がなっていました。取りがいがありました。


ピーマン、ナスもたくさんの収穫できました。まだまだ収穫できます。


トマト、インゲン、オクラ、キュウリ、ピーマン、ナスと最後の収穫ですが、たくさんの野菜が取れました。


この前に雑草を撤去しましたが、すぐに新たに生えていましたので、除草を行いました。


たくさんの水は欲しい里芋に、土の表面の乾燥を防ぐため、乾燥したトウモロコシの茎を運搬機で運び、里芋の畝の上にならべる作業を行いました。


参加者のお子様が運搬機に乗って、いい気分でした。


見納めとなる夏野菜の畑の風景です。
手前から、落花生、里芋、ナス、ピーマン、キュウリ、インゲン、トマトです。奥のほうはわかりにくいですね。
次回のハウス食品事業(9月7日)から、秋冬野菜に切り替わっています。

レポート

(2014/08/10(Sun) 21:58:50)


2014年07月06日:第2回目、ハウス食品「臨時中間管理」(中止)

ハウス事業の第2回中間管理(臨時)を7月5日に設定しましたが、今回も雨にたたられて、中止となりました。大変、残念です。
でも、野菜は成長しますので、スタッフで手入れと収穫を行いました。


ミニトマトと大玉トマトは、たくさんの青い実がなっています。
順次、赤くなって熟していきます。また脇芽がたくさんあり、すべてカットしました。


インゲンは先週の花が実になり出しました。来週はもっと収穫できそうです。


オクラは、まだ背は高くないですが、軸はしっかりと1本立ちしてきました。


つるは2mを超えて、たくさんの花がつき、キュウリもたくさんでき始めました。
デカキュウリもありました。


ピーマンはやや小ぶりの枝ですが、実はたくさんついています。こぶしより大きな実もできています。


ナスは、枝がしっかりしてきました。1本の支柱から高橋農園独自の組み方に変えます。
どのように変わったか、次回に実際に見てください。


里芋、落花生はそれぞれ、順調に大きく成長しています。


今回、収穫した野菜です。1週間前と同じくらいの収穫量でした。

レポート

(2014/07/07(Mon) 21:39:46)


< Back