 いよいよハウス「食と農と環境の体験教室」第1回目開始です。 皆、少し緊張気味です。
 14家族、46名全員出席での集合写真です。 少し風があったけれど良いお天気です。
  まずは土づくり。3種類の肥料の話を聴いてから、皆で手分けしてまいて耕します。
 次にマルチという黒いシートを力を合わせて張ります。雑草が生えて来なくなるんだ。
  午前中の農作業のあとはお昼の準備。今日はカレーとコールスローを作ります。
  切った野菜とカレールーを大きなお鍋に入れて。
  おいしいカレーの完成です。いただきま〜す!
  おなかいっぱい食べた後は、トラクターなど農機に乗って遊びました。
 午後は広い畑全体の植付け。 ナス、キュウリ、トマトなどの苗を植えます。
 穴を掘って、苗をチョキで挟んで、ポットを逆さまにして苗をやさしく取り出して植えました。
 ラッカセイやインゲンの種も植えました。深さは指の第一関節だね。
  サトイモの種イモを植えて上から土をかけていきます。
 高い山脈が4つできました。 黄色の枠、広い畑全体の植え付け完成です!
 農作業後に畑でかっているヤギに会いに行きました。黄色い花のノラボウをあげました。
 最後に今日の観察日記を書きました。沢山のことができてとても楽しかったです。
|