1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



2014年9月7日:第4回目、ハウス食品「食と農と環境の体験教室」


第4回 ハウス食品G「食と農と環境の体験教室 in東京」は雨のため、雨プログラムとなりました。
場所はいつもの広場ではなく、ハウス内で実施しました。気温は24℃とこの時期としてはしのぎやすく、ハウス内では丁度いい温度でした。


ハウスを入ると受付です。


ハウス食品Gからたくさんのボランティアの方が出席されました。


いつものように、初めのゲームです。グーパー、肩たたきを行いました。
迷うことなく、上手にできましたでしょうか?


最初に、ゼリーのおやつ作りをしました。イチゴ、メロン、コーヒーの3種類作りました。
粉とお湯を混ぜるだけですが、子供たちには楽しかったようです。


園主:荒井様より、農具の1つにマルチフィルムについて、説明がありました。
穴あき、穴なしタイプ、色が黒だけでなく、シルバーや透明のもあることがわかりました。
役割は、雑草対策、虫よけや地温と水分を保つ役割があることもわかりました。


野菜の種もいろんな色や形があることも教わりました。
何の野菜の種かわかるかな? 最後に答えがあるよ。


次に、「地球の恩返し」という環境に関するゲームをしました。



スタッフ:山村様より、ゲームのルール説明があり、与えられたテーマにより、子供2グループ、大人2グループの4つに分かれて、議論しあいました。
皆さん、真剣に話し合いました。


発表の時間です。アンケートより、大人は大変楽しい話し合いとなり、有意義となりました。子供たちも難しかったかもしれませんが、しっかりと自分の意見を出していました。


発表内容です。
「1:3:4:7:10」は良いことを知りました。


2つの催しが終わり、急にお腹がぺこぺこになりました。カレースープのいい匂いが漂い、早く食事をしたいと、お腹がグーグーと言ってます。



今日のメニューは、BBQで、焼きそば、焼肉、焼き野菜です。
まずは収穫した野菜をカットしました。参加者の方も焼きそばや焼き物を手伝っていただきました。


食後のデザート変わりとして、焼きマシュマロを食べました。そのまま食べるのとは触感と味が変わることに、みなさんビックリです。購入した4袋すべて、焼いて食べました。


午後は雨が上がり、ナスとピーマンの収穫を行いました。たくさん収穫できました。
中でも赤いピーマンが混ざっていました。


雨上りのため、7種の野菜の播種は出来ませんでしたが、キャベツの定植は子供たちだけで実施しました。最終回には収穫できる大きさになっていることを期待しましょう。


最後に、大きくなった落花生のエリアでは、雑草がたくさん生えていますので、除草を行いました。収穫が楽しみです。


おやつの時間となり、子供たちは全員が揃うまで行列して、待ってました。
冷えたゼリーはやはり格別においしかったです。


最後に、ハウスの中での集合写真です。

【ハウス事業の参加者の方への連絡事項】
 @第4回中間管理は、10月4日(土)9時から行います。詳細は後日メールにて連絡いたします。
 A野菜の種の答えは、
    上段:殺菌コートしていないピーナツ、ズッキーニ、インゲン、茶豆
    中段:殺菌コートしているトウモロコシ、ホウレン草
    下段:殺菌コートしていないホウレン草
  です。わかったかな?

レポート

(2014/09/11(Thu) 22:08:36)


2014年8月24日:スタッフによる秋冬野菜の下準備


キュウリ、インゲン、トマト、オクラの元気がなくなり、収穫は少なくなりました。がナスとピーマンはたくさん収穫できました。そして秋冬野菜への切り替え時期となりました。
スタッフで、撤去し、荒井様が耕運機をかけ、肥料を土に混合し、畝を整地していただきました。後はマルチ張りです。秋冬野菜への準備を行っています。


スタッフによる野菜やポール等の撤去後の畑です。


荒井様が整地していただいた後の畝です。きれいに出来ました。



元気なナス、ピーマンはまだまだ収穫できます。次回の収穫もお楽しみです。


里芋は、水がたくさん与えなければならない野菜です。荒井様が噴水装置で毎日散水していただいています。スタッフが雑草取りに頑張っています。


落花生は、大きくなりました。まだまだ大きくなります。
落花生と里芋は、体験教室の最終回に収穫します。たくさん収穫できるか楽しみです。

【ハウス事業の参加者の方への連絡事項】
いよいよ、秋冬野菜と出会える準備が整っています。参加者の皆様と一緒に野菜を育てましょう。
また、第4回ハウス食品「食と農と環境の体験教室」が9月7日(日)に実施します。
スタッフ一同、参加者の皆様全員の参加をお待ちしています。



レポート

(2014/08/25(Mon) 20:56:29)


2014年8月9日 臨時 ハウス食品「中間管理」

高橋農園で、第2回目の中間管理が出来なかったこともあり、また夏野菜収穫の最終となることから臨時の中間管理を実施しました。夏休みのことももあり、2家族の参加でした。


トマトはたくさんの赤い実がなっていました。取りがいがありました。


ピーマン、ナスもたくさんの収穫できました。まだまだ収穫できます。


トマト、インゲン、オクラ、キュウリ、ピーマン、ナスと最後の収穫ですが、たくさんの野菜が取れました。


この前に雑草を撤去しましたが、すぐに新たに生えていましたので、除草を行いました。


たくさんの水は欲しい里芋に、土の表面の乾燥を防ぐため、乾燥したトウモロコシの茎を運搬機で運び、里芋の畝の上にならべる作業を行いました。


参加者のお子様が運搬機に乗って、いい気分でした。


見納めとなる夏野菜の畑の風景です。
手前から、落花生、里芋、ナス、ピーマン、キュウリ、インゲン、トマトです。奥のほうはわかりにくいですね。
次回のハウス食品事業(9月7日)から、秋冬野菜に切り替わっています。

レポート

(2014/08/10(Sun) 21:58:50)


< Back   Next >