第4回目の子供の野菜栽培体験教室。 今回は前回に引き続いて環境プログラムのその2。 テーマは「武蔵野の野菜づくりの秘密を探れ!」です。 武蔵野台地で野菜が栽培されてきた訳を街探検をしながら考えます。
街探検のオリエンテーションが始まりました。
班毎にどのように進めていくかを説明します。
3班に分かれて行動開始。
めぐるポイントは5箇所。
ポイント毎に設けられた謎を解いて秘密の言葉を手に入れます。
秘密の言葉を並び替えると、“みず”と“ひりょう”になりました。 水が少ないこの土地では水田は作られませんでした。 お米の代わりに野菜畑で採れたものを売って暮らしを支えてきたのです。
さあ、いつもの畑仕事です。
大きくなり過ぎてしまったラデッシュを収穫しました。 活動日と野菜の採れ頃のタイミングを合わせたいのですが、なかなかうまくいきません。 小松菜、チンゲン菜を収穫しましたが、農薬を控えたため虫食いが目立ちます。 安心して口に出来るのですが、皆様には品質の落ちる野菜をお渡しして失礼致しました。
前回も行ったトウモロコシとニンジンの間引きです。
面白い形のニンジンを見せてくれました。 ニンジンは土の中で身をねじりながら伸びていくようです。 ニンジンの葉が大好きなアゲハの幼虫をゲット。
赤組の子供達。 お願いだから次は顔を隠さないでね。
こちらは青組です。
収穫した野菜を運んでもらいました。 ズッキーニとコカブを試食しました。
終わりのご挨拶。スタッフはこれを聞くのが楽しみです。 次回は6月12日(日)です。来てくださいね。
|