1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



2016第1回未就学児親子収穫体験 (2016年7月3日)

2016年度 第1回 未就学児親子収穫体験が始まりました。


受付の模様です。


未就学児親子収穫体験、NPO法人武蔵野農業ふれあい村の説明
今日の収穫野菜と注意事項についてのお話です。


今日のメイン野菜の枝豆を収穫しました。


なすの収穫です。


オクラは花が咲き始めたところで、収穫はできませんでした。


夏野菜の定番のミニトマトの収穫です。


ズッキーニの収穫は初めての方が多く、大きな葉っぱに驚きでした。


インゲンは人の背丈よりも長く伸びます。



辛くない唐辛子の収穫です。


定番のキュウリもたくさん取れました。早速、食べて、「おいしかった!」


落花生は、ちょうど小さな黄色い花が咲き始めました。


収穫した野菜は、持ち帰るために仕分けます。


収穫した野菜を前に集合写真を撮りました。
15家族40名の参加者とNPOスタッフと一緒に撮影しました。



大きなズッキーニを1人ずつ抱えてみました。
「重い!」、「食べられるのかな?」と感嘆しました。



畑以外で作っている青シソと赤シソも収穫しました。
たくさん取れました。


少ないですが、パセリも収穫し、参加者の方に分けました。
親子で、生の育っている野菜を見て、収穫が出来て、楽しい1日でした。

2016年度の未就学児親子収穫体験は、春夏野菜収穫体験は3回、秋冬野菜収穫は4回を計画しています。
春夏野菜収穫の募集は終了しましたが、秋冬野菜収穫体験は9月発行の市報による募集を予定しています。たくさんの応募をお待ちしています。
          NPO法人武蔵野農業ふれあい村 事務局より。

レポート

(2016/07/03(Sun) 22:11:36)


2016年度前期子供の野菜栽培体験教室:第6回(2016.7.3)

第6回目となった子供の野菜栽培体験教室。
この日はジャガイモを収穫しました。カレー作りの食材となります。


アイスブレイクゲーム。最初はぬいぐるみ送りです。
“〇〇ちゃん、はい!”と言って次の人に渡して行きます。
チーム対抗戦でしたが、赤組の連勝でした。


次のゲームは、物干しリレー。
ロープのところまで走ってタオルを掛けてきます。


作業の前に別の区画で栽培されていたジャガイモを観察しました。
お目当ては、子供達のジャガイモにはなかったジャガイモの実です。
花が咲いた後にトマトそっくりの実がなることがあります。
実はジャガイモもトマトと同じナス科の野菜なのです。


ジャガイモの収穫が始まりました。


どんどん掘り上げていきます。


残っているものはないかな。              大きなジャガイモです。


ズッキーニがずいぶん大きくなりました。


ミニトマトが色づき始め少しずつ採れるようになりました。
ちょっと大きくなり過ぎてしまったキュウリ。



畑の中で記念撮影。


野菜の収穫、楽しかったですか。


使った道具を洗ってくれました。
今日の試食は、ミニトマトと間引きで早取りしたトウモロコシ。


気に入ってくれたようです。              終わりのご挨拶。

次回は、7月18日(月)。いよいよカレー作りの日です。
皆様の参加をお待ちしております。ご家族揃ってお越しください。


レポート

(2016/07/05(Tue) 22:20:00)


2016年度前期子供の野菜栽培体験教室:第5回(2016.6.12)

第5回目の子供の野菜栽培体験教室。
今回は野菜の手入れと採れ立て野菜の試食がメインです。
夏野菜がたくさん採れるようになるまでもう少しです。


始まる前に写真を撮ったズッキーニとキュウリ。
このズッキーニとんでもなく大きいのです。
どの位の大きさかは、この後を見て頂ければ分かります。


アイスブレイクゲーム。今日は命令ゲームです。
“命令 〜をして。” 命令と言われた時だけ次の動作をします。
「命令、伸びをして!」
「手を下ろして!」 “命令”の言葉がなかったので、手を下げてはいけなかったのです。


次は野菜質問箱。野菜役のスタッフに何の野菜なのか、一人一問ずつ聞いて当てるゲーム。
チーム対抗戦です。
「さあ、集まって。何を訊くか相談しよう。」


こちらも作戦会議中です。


「その野菜はどんな色をしていますか?」      「じゃがいも?」 「当りでーす!」 


教室に戻ってトマトの話。
トマトの原産地である南米の高原地帯(ペルー、エクアドル)と同じような環境で育てるとおいしいトマトになるという内容でした。
そのような環境=水やりを控えて育てたトマトを食べてもらいました。
甘いトマトになるのですね。


さあ、収穫です。最初に紹介したズッキーニ。こんなに大きくなっていました。
もう、笑うしかありません。


カブが立派に育っていました。            ナスはまだ少しだけ。


毎回、必ず何らかの虫を見つけてくれる子。


トマトの脇芽欠きをやってみました。         雑草取りをお願いしました。


お疲れさまでした。赤組の記念撮影。


収穫した野菜を運んでもらいました。         カブが重そうです。


青組は長屋門の前で撮影。
一番右側の子! 顔が分かりません。


ということで登場です。                観察記録を書いています。


野菜の分配を手伝ってもらいました。
巨大ズッキーニの試食。意外と柔らかい。食べられます。


お味噌を付けて食べたキュウリは大好評。
終わりのご挨拶は、カブの収穫が楽しかったことを話してくれました。

次回は、間が空いて7月3日(日)に開催です。



レポート

(2016/06/17(Fri) 20:40:00)


< Back   Next >