1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



2015年度後期キッズ野菜クラブ:第8回(2015.12.6)

今年度最後のキッズ野菜クラブ。
今回は畑に残っている野菜は全部収穫することの第2弾です。


アイスブレイクも今日が最後だねー。なんとなくまったりと始まった今日のゲーム。
今日は早く5回負けた人から一番になる勝ち抜きジャンケンならぬ負け落ちジャンケンと何でもバスケットでした。


見上げれば青い空。飛行機雲が長く伸びています。


畑に向かいます。道路を渡ったところがキッズ野菜クラブのエリア。


まずはジャガイモの収穫から。土の中から出てきたのは赤いジャガイモ。
アンデスレッドという品種です。


里芋をみんなで掘り上げます。           大きな里芋が出てきました。


長ネギを採ったところで記念撮影でしたが、ごめんなさい顔が隠れてしまいました。


おふくろ大根の収穫。なかなか抜けません。
中太りのおふくろ大根は抜きにくいという、まさの畑講座です。


青々とした大根の葉、立派に育ちました。     思わず自慢したくなる大根です。


重そうですね。                     これはかなり大きい。


白菜の収穫です。


ニンジンを採ってポーズを決めます。


ん? なんですかそのニンジン。           こんなニンジンスタッフも初めて見ました。


キャベツを抱えて。                   こちらはブロッコリーの収穫です。


おおきくなったブロッコリー。


子供達に畑の野菜を集めてもらいました。  収穫が終わった畑の整地作業もお願いしました。


野菜の運搬。今日は量が多いので大変です。   みんなで運びます。


二人がかりです。みんなありがとう。         この二人は何を運んでいますか?


収穫した野菜を前にして全員で記念撮影。


大根、ニンジン、長ネギ、キャベツ、ブロッコリー、白菜、ジャガイモ、里芋。
今日の収穫物は大量です。



アンケートの記入をお願いしました。
“スタッフをからかって面白かった”ですか、そんな感想あり?


最後に一人ずつ挨拶。まずスタッフから。   子供達にもそれぞれの想いを述べてもらいました。
   

“違う学校の子と友達になれました。” とても良い感想ですね。


広場でたくさんの野菜を受け取って、親子で持ち帰り。


みなさん帰路につきます。               教室には誰もいなくなってしまいました。

皆様キッズ野菜クラブに参加くださいまして、真にありがとうございました。
野菜の作り方を学ぶだけでなく、採りたての野菜を味わったり、ゲームを楽しんだり、新しい友達と仲良くなったり、良い思い出がたくさんできたと思います。
キッズ野菜クラブのことが子供時代の楽しい思い出として、心の片隅にいつまでも残ってくれることを願っています。
私達スタッフ一同も貴重な経験を得ることができました。心より御礼申し上げます。


さて、畑にはまだ収穫しきれない野菜が残っていますね。
これはどうしましょうか。
第3弾が必要かな?
   ↓
ということで12月20日(日)、残った野菜を収穫することにしました。
自由参加ですので、講義や観察記録の記入はありません。
10時からです。皆様是非参加してください。(2015/12/16)



レポート

(2015/12/08(Tue) 22:30:07)


2015年度後期キッズ野菜クラブ:第7回(2015.11.23)

いよいよキッズ野菜クラブも残り2回。
畑に残っている野菜は全部収穫しなくてはなりません。今回はその第1弾です。


最初に収穫祭で掲示したキッズ野菜クラブ活動パネルの紹介。
パネルを作成してくれた子2名に作った時の感想を話してもらいました。


今日のアイスブレイクゲームは、リズム拍手とフラフープくぐりです。


手を叩いた数に合わせてグループを作ります。  余った方2名は自己紹介をお願いします。
おや、スタッフが1名いますね。


もう一度挑戦。                      今度はいつも仲良しの二人でした。


フラフープくぐりはチーム対抗戦です。手をつないだままでフラフープをリレーします。
早く、早く! 隣のチームに負けちゃうよ!


ああ、まさか。学生で引っかかるとは。思わず爆笑です。
このゲームはB班が勝利しました。


いよいよ収穫です。今日は青首大根から。      抜けない〜。


大根を担いで、さてどちらの方が大きいかな。


子供達総出でピーマンの収穫。


今日は全部採ってしまいます。 実を残さないように丹念に摘み取ります。


落花生の収穫の仕方を教わりました。


落花生は、こんなふうに実るのですね。みんな興味津々です。


落花生の実が一杯。笑顔がこぼれます。       こちらも一杯採れました。


二班に分かれて、落花生の実をむしり取る作業と地中に残っていないか探す作業。
土の中から見つけるのは宝探しみたいです。


次はチンゲン菜です。
   

まだ収穫作業が続きます。ニンジンの収穫。大きなニンジンです。


まだまだ、今度は青ネギです。


ブロッコリーとキャベツは包丁を使って収穫します。スタッフが採りました。


大きなキャベツが採れました。             “やったー”と言う感じですね。


野菜を抱えて教室に戻ります。


ピーマンが詰まった重いかご。小柄な二人が最後まで運んでくれました。


収穫した野菜は、保護者の方々が人数分に分けてくださいました。
皆様ありがとうございました。


観察記録を書きます。  人数分採れなかったキャベツ、ブロッコリーはジャンケンで抽選です。
今回もらえなかった子は、次回持って帰ってもらいますので安心してください。


落花生を塩茹でにして試食です。          終わりのご挨拶。初めてお願いした子でしたが
気に入ってもらったようです。             立派な挨拶でした。


たくさんの野菜と笑顔を持ち帰り。          次回は最終日です。みなさん来てくださいね。

次回の開催日は、12月6日(日)です。


レポート

(2015/11/25(Wed) 23:09:47)


2015年度後期キッズ野菜クラブ:第6回秋の収穫祭(2015.11.14)

今年も秋の収穫祭が催されました。
キッズ野菜クラブは、小学生のための野菜収穫体験を企画しました。


キッズ担当者はスタッフ全員の昼食を用意する役割があります。
早く来過ぎたキッズスタッフが手伝ってくれました。
もしかして、集合時間を間違えたのかな。


スタッフの事前打ち合わせ              先日作成したパネルも掲示されています。


大人向け野菜収穫体験の受付が始まりました。
この日はあいにくの雨模様にもかかわらず、約300人の来園者がありました。


芋煮を味わうお客様。                 独楽遊びのコーナーもありました。


応援の学生スタッフと一緒にキッズの収穫案内チラシを配っていたところ
独楽回しのスタッフが手に独楽を載せてくれました。


キッズの受付には列ができています。


集まってきたキッズスタッフも準備完了       来園した子供たちに村長からご挨拶


小学生の野菜収穫体験の受付が始まりました。 今度はキッズスタッフの代表がご挨拶


キッズスタッフを一人ずつ紹介していきます。


野菜ビンゴゲームで勝ち抜いた子から収穫体験ができます。
ゲームの説明が行われ、ビンゴカードが配られます。


最初の野菜カードは何かな。             次のカードは?


野菜の名前が次々に読み上げられます。     最初の当選者5人が畑に向かいます。


収穫してもらうのは大根。


これがいいんじゃないかな。              大きな大根が収穫できました。
キッズスタッフが抜き方をアドバイス
        

ボクも挑戦するぞ。
子供ではどうしても抜けない場合は大人が手助けしました。
   

収穫体験が終わって、スタッフから御礼のご挨拶。
みんな良く頑張ってくれました。


今度はキッズスタッフが収穫を楽しむ番です。
チンゲン菜と大根を採ってもらいました。


立派な大根です。


雨の中ご苦労様でした。


保護者の皆様も、来園真にありがとうございました。

次回は、11月23日(月)開催です。


レポート

(2015/11/16(Mon) 05:30:00)


< Back   Next >