2017年度共同栽培体験教室の第2回目。 この日は、さつま芋の植え付けを行いました。
 さつま芋の植え付け説明の前に、なぜか前回テキストの“里芋の花はどれでしょう?”クイズの解説を始める井上リーダー。いえいえ、決して忘れていた訳ではありません。ただ、皆様も気になるだろうなと思ってお伝えしただけです。 本題のさつま芋の植え付けは、まず肥料を撒く作業から。
 皆さん総出で土を盛り上げます。段々畝が立ち上がってきました。
 畝の仕上げ作業です。頂きの部分を平らにならしています。
 長いマルチをかぶせます。 小さなお子様もマルチを押さえてお手伝い。
 このお子様は監督です。 やっと一つ完成です。
 この日は畝を4つ立てました。大変な作業です。
 さつま芋は種イモでも、苗でもなく、つるを植え付けます。 これで立派なさつま芋が出来ます。
 暑い日の作業、お疲れ様でございました。
次回は6月11日(日)です。 落花生の植え付けを予定しています。 皆様の参加をお待ちしております。
|