1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



 ネギ栽培

今回の塾で植えつけたネギ


このネギはレタス同様に、育苗班の皆さんが育ててくれました。

始まりは3月19日。開校式の前からスタートしていました。


この小さい種を

1つのマルチ穴に5粒づつ播種し、3畝で育てていました。



4月になると、ヒョロヒョロとですが大きくなりました。


5月末にはかなり大きくなりました。
水やり、追肥、雑草とり、大切にお世話してきました。


7月の始めには、このように立派に成長しました。
そして、皆さんのもとへと、出荷されたのです。

冬にむけて、大きく育てていきましょう。


日記

(2014/07/20(Sun) 17:12:16)


 第9回農業塾(2014年7月18・19日)

第9回農業塾が7月18・19日に行われました。

今回のメインはニンジンの播種とネギの植え付けです。

ニンジンはC畝、レタスの後に播種します。



塾生には100粒の種が配られました。アシスタントで100粒数えましたが、あってましたか?


作業としては、岡島チーフお手製のマシンにより、穴をあけ、播種をし、上から籾殻をまき、パオパオをかけて完成です。

これから発芽までの10日あまり、毎日水やりが必要です。頑張りましょう。


ネギはA畝トウモロコシの後です。


まずは縦に溝を掘り、そこにネギをおき、根に土をかけ、上から藁をおき完成です。



今回で前半の塾は終了となります。
次回は1か月後の8月22・23日となります。
塾がお休みの間も、畑に来て、収穫・お手入れして下さい。
また、お知らせがある場合は掲示板にはりますので、見て下さい。

お疲れ様でした。

日記

(2014/07/20(Sun) 15:38:01)


 第8回農業塾(2014年7月4日・5日)

第8回農業塾が7月4・5日に行われました。

今回も両日ともに雨が降ってしまいました。

それでもトウモロコシと枝豆は収穫です。


トウモロコシは採れ頃のサインが。

枝豆には根粒菌がたくさんついています。
美味しかったですか?
この味が忘れられなくて、次年に研修生になった人もいるほどです。


今回は雨のために作業はできません。
授業をうけて、次回までに各自で作業をしておきます。

作業内容はボードをご覧ください。肥料も持ち帰ります。左はB畝シシトウ・ピーマンの追肥用、右2つはC畝レタス後のニンジンの土作り用です。

作業がなかったので畑の様子を。



たくさんできています。


少し大き過ぎのような・・・
雨が降ると収穫のタイミングが難しいですね。

私たちよりタイミングがばっちりなのが「カラス」です。

器用にトウモロコシを食べています。ミニトマトだって狙えます。
皆さん、負けないように頑張りましょう。特に通路側の方、負けないでください!!

土曜の午後チームは晴れ間がでたので、授業の前に収穫を行いました。

ツヤツヤしています。

そして、村長の授業中に大人しくポリポリ、ポリポリ

採ったばかりのトウモロコシを生で食べていたのでした。

農業塾の前半は次回で最後です。
晴れると良いですね。

日記

(2014/07/16(Wed) 17:33:31)


201408のログ 201406のログ