第16回農業体験教室(2015年11月6・7日)
|
第16回農業塾が11月6日7日に行われました。
本日は久々にデモをします。
 収獲の方法です。


 人参、キャベツ、葉物も収穫できそうです。
さぁ、収穫祭です。
 
 
 
 
皆さん笑顔で、スタッフも嬉しいです。
|
日記
(2015/12/04(Fri) 16:04:56)
|
第15回農業体験教室(2015年10月16・17日)
|
第15回農業塾が10月16日17日に行われました。
前回、種をまいたC畝の様子はどうでしょうか。 寒冷紗を上げてみると、

 出てますね。
 チラホラ、芽が出ていないところには追い蒔きしました。
 白菜も成長して、間引きします。

 キャベツとブロッコリーも大きくなりました。
 周辺に作った長い畝では、沢庵用の大根を作っています。 (間引き作業中です)
|
日記
(2015/12/04(Fri) 15:53:38)
|
第14回農業体験教室(2015年10月2・3日)
|
第14回農業塾が10月2日3日に行われました。
 すっかり景色が変わりました。
 向こうのほうまで見渡せます。
本日の作業はC畝の種まきです。 コカブ→小松菜→水菜→ほうれん草の順番に各マルチ穴に3〜5粒まきます。






皆さん下を向いて、一生懸命です。 種は小さいし、マルチの穴は80もあるしで大変な作業なのです。
|
日記
(2015/12/04(Fri) 15:41:08)
|
第13回農業体験教室(2015年9月25・26日)
|
第13回農業塾が9月25日26日に行われました。
また雨です。 本日の作業はC畝の撤去と土作りです。


キャベツとブロッコリーも成長しました。


そして26日の夜には第2回目の懇親会でした。
 

|
日記
(2015/12/04(Fri) 15:30:50)
|
|