1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



2015.11.08 第5回(最終回) 「ハウス食と農と環境の体験教室」


最終回、残念ながら雨模様。 急きょ用意したブルーシートの大屋根の下で始めます。

早速、大きく育ったサトイモの収穫。   まず大きな葉っぱをまず落とします。

掘り出したサトイモは親イモの周りに子イモが沢山。 株を回して土を落とします。

子イモを一つづつ分け採って根っこも取ると見慣れたサトイモの形になりました。
最後はユンボも使って掘り起こしました。

休む間もなく落花生の収穫。   落花生、土の中にこんな風にできるんだ、びっくり!

ゾロゾロ、ゾロゾロ、出るわ出るわ。すごい量です。 お昼にゆでた落花生食べました。

泥だらけの手を洗ってから葉ものも収穫。 とにかく大々収穫でした。

お昼、シチューができるまでにパックドックとピザを作ります。

かわいくピザトッピング。    パックドックは牛乳パックに火をつけてパンを温めます。

ピザ窯で焼いたピザも。

最後に皆、修了証をもらって、持ちきれない程の野菜のお土産も分けて。

多くの体験と学びがあった教室も終わりです。最後まで笑顔で帰って頂くことができました。
皆さん本当にありがとうございました。

レポート

(2015/11/08(Sun) 21:57:36)


2015.09.06 第4回 「ハウス食と農と環境の体験教室」


黒いマルチをひいたこの範囲に秋冬野菜の種まき、苗植えです。   まずナス、ピーマンなど残してある夏野菜の収穫をします。

荒井さんからマルチの種類や役割を教わってから、最初はキャベツの苗を植えます。    

それから種まき機を使って小松菜の種をまきます。 ペットボトルのふたを使って穴をあけて…

大根の種をその穴に3粒づつまきます。 さらに白菜、カブ、青梗菜、わさび菜、からし菜の種を皆で協力してまきます。小さな種をすべての穴にまくのは大変です。

農作業の後はBBQ準備、火おこしも手伝います。    で、肉も沢山焼きます。

いただきます! おいしいよ。        まだまだ焼きそばも沢山ありますよ。

いっぱい食べました。    最後はマシュマロ焼き。熱いけど頑張ってやりました。

午後は町探検。 指令書を見ながら秘密の言葉を探して武蔵野を歩きます。

玉川上水、仙川上水沿いを学びながら歩いて、ゴールの長屋門に到着。

午前中に作っておいたゼリーを食べながら休憩。 山村さんから武蔵野台地の特徴と水、野菜作りのことを教えてもらいました。

ギリギリ最後まで雨が降らずに過ごすことができました。長屋門の前でハイチーズ。

レポート

(2015/09/06(Sun) 11:47:25)


2015.08.02 中間管理


3家族、9名の参加での夏野菜収穫管理です。      トマトも赤くなっています。

ナス、ピーマン、シシトウ、オクラ沢山採れます。      ジャンボキュウリも!

荒井さんのスイカも収穫させてもらって大喜び。    落として割ってしまったスイカ、皆で食べてみたら、あま〜〜い。
持ちきれないくらいの野菜をお土産に大満足で終わることができました。

レポート

(2015/08/02(Sun) 14:25:27)


  Next >