1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



2014年8月9日 臨時 ハウス食品「中間管理」

高橋農園で、第2回目の中間管理が出来なかったこともあり、また夏野菜収穫の最終となることから臨時の中間管理を実施しました。夏休みのことももあり、2家族の参加でした。


トマトはたくさんの赤い実がなっていました。取りがいがありました。


ピーマン、ナスもたくさんの収穫できました。まだまだ収穫できます。


トマト、インゲン、オクラ、キュウリ、ピーマン、ナスと最後の収穫ですが、たくさんの野菜が取れました。


この前に雑草を撤去しましたが、すぐに新たに生えていましたので、除草を行いました。


たくさんの水は欲しい里芋に、土の表面の乾燥を防ぐため、乾燥したトウモロコシの茎を運搬機で運び、里芋の畝の上にならべる作業を行いました。


参加者のお子様が運搬機に乗って、いい気分でした。


見納めとなる夏野菜の畑の風景です。
手前から、落花生、里芋、ナス、ピーマン、キュウリ、インゲン、トマトです。奥のほうはわかりにくいですね。
次回のハウス食品事業(9月7日)から、秋冬野菜に切り替わっています。

レポート

(2014/08/10(Sun) 21:58:50)


2014年7月26日:第3回目、ハウス食品「中間管理」

ハウス事業の中間管理(第3回)は、今年初めての真夏日となりました。
朝から汗がたらたらと出ての作業となりましたが、暑さを忘れるくらい、野菜収穫が出来ました。


まずはトマトの収穫で、ミニトマトは少なかったですが、大玉はたくさん取れました。
手入れは、芽掻きとUターンの支柱を立てました。


手入れいらずのインゲンは、今回で、収穫ピークを過ぎました。最後にたくさんの収穫をしました。


オクラは、まだまだこれからです。レモン色の黄色い花があちこちで咲いていました。
次に収穫する根元の葉っぱから3つ下の葉をカットしました。


キュウリは、いまが最盛期です。40本以上、収穫できました。
手入れは、地面から30cmまでの小枝を狩り上げました。


ピーマンもたくさん取れました。これからまだまだ収穫できます。


ナスも、ピーマンと同じく、これから収穫のピークを迎えます。
ナスは、誘引を行いました。


荒井さんから、特別収穫体験をさせていただきました。
この草むらには、何かが潜んでいます。探しましょう!


おおきなスイカが出てきました。試食もしました。おいしかったですね。


最後に、収穫した野菜を振り分け、持ち帰りました。
スイカと野菜、重かったことでしょう。

【ハウス事業の参加者の皆様へ】
第2回中間管理できなかったこと、夏野菜の収穫がまだまだできるため、臨時の中間管理を8月9日(土)に実施することなりました。詳細はメールをご覧ください。

レポート

(2014/07/27(Sun) 07:05:40)


2014年7月13日:第3回目、ハウス食品「食と農と環境の体験教室」



第3回目の天気は、梅雨の最中で、1日曇りとなり、比較的過ごしやすい1日でした。


本日の開催挨拶後に、ストレッチ体操と「同じもの集まれゲーム」をしました。


10家族(28名)の参加者とスタッフにより、1日を過ごします。

【野菜の収穫】

トマトは大玉とミニの2種類を取りました。



今日は、インゲンが一番たくさん収穫できました。1籠いっぱい取れました。
荒井さんいわく、この籠で2万円近くの売り上げになります?!と説明がありました。
びっくりです。


オクラは少し成長が遅いですが、立派な花が咲いていました。午後にはしぼんでいました。



キュウリもたくさん取れました。まっすぐなもの、曲がったもの、太いもの等様々な大きさのキュウリが取れました。


最後にピーマンを取りました。これからが収穫のピークとなります。


今日はこんなにたくさんの野菜が収穫できました。
本日の昼食の材料にも一部使います。おいしそうな野菜たちです。

荒井さんのご厚意により、高橋農園で作っている野菜で、人参とトウモロコシも収穫させていただきました。

スーパーで売っている人参のサイズは決まっていますが、今、収穫した人参の大きさはさまざまで、規格外のものは捨てます。(もったいないですね)




一人1本のトウモロコシを収穫しました。その場で皮をむいて、生をかじると、「生でもおいしい!」との感激です。残りは醤油焼きをしました。

【昼食作り】

3時のおやつのプリンをつくりました。冷蔵庫に入れて冷やします。(楽しみ!)



ハウス食品グループの加藤さんを講師として、スパイス教室を開催しました。
カレーのルーツは?、カレールーのスパイスはたくさんブレンドされている!等々の説明後、5種類のスパイスを混ぜて、とんがりコーンに振り掛けて、味見しました。「カレー味のとんがりコーンが出来た!。おいしい!」と好評のスパイス教室でした。


「昼食作りを始めます」とスタッフより手順の説明がありました。


釜炊きご飯の火オコシと炊き方、キーマカレーの大鍋の管理をスタッフが分担しました。



参加者の皆さんは野菜カットやナン生地作りを行いました。



「頂きます!」。キーマカレーとナン、ご飯、焼きトウモロコシ、野菜スティックを食べました。大変おいしかったでうね。

【野菜の手入れ】


トマトの脇芽取りやナスの根元の脇芽を取りました。
落花生周辺にある雑草がたくさんあり、すべて撤去しました。


順調に成長している落花生に小さな黄色い花がポツポツと咲いていました。

【3つのゲーム】


高橋農園の草むらには、たくさんのバッタがいました。たくさん捕りました。



次は、「言葉さがし」を行いました。写真の場所を探して、1つの言葉をさがし、全部で5か所に隠されていました。5つの言葉を組み合わせるとどんな言葉が出来たかな?
誰が、どのグループが見つけ、言葉が完成できたでしょうか?


高橋農園の畑をショベルカーで、1.3m掘ってみると、黒い土の層と茶色い土の層に分かれていることがわかりました。関東ローム層です。フムフム。


休憩に、プリンを食べました。冷たく冷えており、大変おいしかった!


最後の作業に、野菜の成長観察の記録として、絵日記を書きました。
お疲れ様でした。

【ハウス事業の参加者の方への連絡事項】
第3回のハウス事業として、夏野菜の収穫がこれで終わりですが、野菜の収穫はまだまだできます。
ハウス事業の参加者の皆さんとスタッフと一緒に、中間管理(収穫、手入れ、雑草取り)を7月26日(土)に実施します。
詳しくは、ご案内のメールをご覧ください。


レポート

(2014/07/13(Sun) 05:05:58)


< Back   Next >